小林さん、本日は宜しくお願い申し上げます。
「渋谷肉横丁 うしいち」の小林です。
「渋谷肉横丁 うしいち」ってオープンしてからどれくらい経つんですか?
3年目とかになります。


小林さんが入社されたきっかけを教えてください。
グループの中の別店舗に入社したが、「渋谷肉横丁 うしいち」に代打で入った時に 『調理のスピードが速い』と言われて抜擢していただきキッチンからスタートした感じです。
コロナの影響はありましたか?
かなり落ち込んだけどグループでやっているのでグループ全体だと利益は上がってるって感じですね。
「渋谷肉横丁 うしいち」さんの名物、ウリを教えてください。
肉寿司と牛タンがおすすめのお店になっています。肉寿司が20種類、レモンサワーも12種類以上、ご用意しております。

開業までのご経歴が気になります!どういう経緯で飲食?
小さい頃から料理やっていて物心ついたときには飲食に興味持っていました。 高校で調理師免許取ってから飲食店に就職しました。
他店にないお店の強みとかはありますか?
お茶ハイに関して肉横丁内だと最安値の190円で提供しているところですかね。ハッピアワーとかだとハイボールを29円で提供させてもらっています。
飲食店をやっていて嬉しかったことはなんですか?
お客さんの「美味しかったです」「また来ます」っていう言葉が純粋に嬉しいですね。
お仕事のこだわりやポリシーなどありますでしょうか?
接客の対応だったり提供スピードにはこだわっているというか意識はしていますね。お客様を待たせないように、笑顔で帰ってもらうように考えながらお仕事させてもらっています。
小林さんの今後の展望を教えてください。
いつかは独立したいですね。会社も背中を押してくれたりはするので。飲食がずっとしたいというよりかは飲食業界で経営をやってみたいなという思いはあります。肉横丁の市場とかブランドが大きいので横丁内に出店する流れにはなると思います。
最後に若者にメッセージをお願いいたします。
若い頃って夢がなかったんですけど、ただやりたいことというか「いいな」と思ったのが料理だったんですね。とりあえずで飛び込んでみて、それが結局今仕事になって お金いただいてるので、自分がやりたいことを頑張ってやってみることだと思います。結構大変なこと多いと思うんですけど。
やりたいことない人ってどうしたらいいと思いますか?
やりたいことない人っていないと思うんですよね。趣味ってみんな持ってるはずなので。音楽でも映画でも趣味が高じて仕事に繋げられたりもすると思うので。人との繋がりも結構大切にしています。僕自身、栃木から東京来るきっかけも昔ながらの友人のおかげなので。このグループに入ったのも友達経由だったので。
小林さん、本日は貴重なお時間をありがとうございました!
ありがとうございました!

