洲合さま、本日は宜しくお願い申し上げます。
「Floret」の洲合です。宜しくお願い致します。
まず初めに店名の由来をお伺いできますでしょうか。
Floretは小さなお花という意味があり、クレープを上から見るとお花のように見えるという点と、道に咲く小さなお花を見たときに人は心が穏やかな気持ちになるイメージから、ささやかな幸せを皆さんに配れたらという思いから付けました。
開業はいつ頃ですか?
キッチンカーから始めたんですがキッチンカーは2018年1月にスタートして、店舗は2021年2月にオープンしました。

コロナの影響はどうでしたか?
イベントが無くなった為、売り上げは減少しました。普段からスーパーに出店しているので、平日は売り上げは影響を受けませんでした。
開業に至ったきっかけを教えてください。
前々からお店を持ってみたいと思っておりました。
数ある飲食事業の中でもクレープ屋さんを選んだ理由を教えてください。
第一に私が甘いもの好きで、食べるとしたらクレープがよかったからですね。自分と同世代の方も客層に多いためコミュニケーションを取ることが出来て楽しいんではないかと思ったからです。
開業する際に大変だったことや嬉しかったエピソードがあれば教えてください!
昨年が一番大変な時期でした。店舗を開業するにあたって今まで一人でこなしてきた事を従業員の方に任せる事であったり、コロナ禍の関係で売り上げも赤字続きでした。ほんと休みもなく働いていましたね。
今年に入ってから、お客様に結構来ていただいてSNSでもバズったのでいい方向に向かっています。
お店のこだわりなどあれば教えてください!
クレープ屋さんに行った時に、中のクリームが少なくて残念な気持ちになったり最後の最後で中身が少なく生地だけが残っていたりすることがあると思います。私の店舗では、見た目も美味しく最後の最後まで美味しく食べれるように五感全部で楽しんでもらえる工夫しています。




確かに、クレープは最後の最後まで中の具が残っていることはあまりないかなと思います!私もそのような経験があるので、お客様もとても嬉しい工夫だと思います!
今後の目標があれば教えてください。
色々ありますが、クレープの店舗展開をしていくことはもちろん、キッチンカーで全国を回ってみたいと思っています。「私の地域にも来てほしい」というお声をいただくようになったため、なんらかに形で進めていけたらいいなと思っています。あとはクレープには関係ないですが、チョコレートドリンクなどをお店に出したいと思っています!疲れた体に糖分は必要なので、ストレスに着目し日々の活力になる商品を生み出せたらと思っています。
最後になりますが、若者に一言お願いいたします!
勢いで初めて見ることも良いと思います。
学歴は関係なく、しっかり自分で考え行動することで
自然と成功に繋がっていくと思います。
洲合さま、本日は貴重なお話とお時間をいただきありがとうございました!
ありがとうございました。