国産食材の魅力を全国へ!!日本初サラダパスタ専門店のオーナー様にインタビュー!!
青山さま、本日は宜しくお願い申し上げます。
「Sala Spa」の青山です。宜しくお願い致します。
まず初めに店名の由来をお伺いできますでしょうか。
開業した当時はサラダパスタの専門店はなくて、安直ではあるのですがないのならそのままつけちゃえと思ってサラスパとつけましたね。
2021年の3月に開業されたとのことですが、お店を開業されたきっかけを教えてください。
以前働いていたところがコロナの影響で全社員解雇になったんです。それでどうしようかとなった時に、サラダパスタをデリバリーだけのゴーストレストランとして始めたんですね。それで少しして軌道に乗ってきた際に店舗としてお店を立ち上げようと思ったことがきっかけですね。
全社員解雇ですか!では2021年の3月にお店を出される前からサラダパスタは提供されてきたと言うことですね。
やはり今のお店でもコロナの影響はありましたか?
オープンしたのがコロナ禍だったので何が何かわからなかったのですが、今年の4月に規制が無くなった時があったじゃないですか。その時はやはり人通りの多さなどは圧倒的に違いましたね。ただコロナがうちに影響を与えたかというといまいち分からなかったですね。
なるほど。町通りは明らかに違ったということですね。
「Sala Spa」さんの名物、ウリを教えてください。
岩手県産の岩中豚を使用した豚しゃぶサラダパスタを名物メニューとしていますね。
他にも鹿児島県産のチキンや全国各地から届く厳選黒毛和牛を使ったものがあったりと、産地呼称できる食材を使ったメニューを多く用意していますね。
写真からでも伝わってくるほどとても美味しそうですね!
メニュー開発などは青山様が行われているのでしょうか?
そうですね。僕が行っています。先ほどもお伝えした通りに国産の食材を使ったりなど日本の美味しいものや地域の良さを全国に伝えたいという思いで試行錯誤していますね。
なるほど。全国の皆さんに国産食材の魅力を伝えたいということですね!
開業までのご経歴が気になります!
どういう経緯で飲食の世界に足を踏み入れられたのでしょうか?
高校卒業後は飲食店の専門学校に通いまして、その後アルバイトをしていた飲食店にそのまま就職しました。それでそこには9年間務めまして、現在に至りますね。
長年料理について学ばれてきたのですね。
これまでで一番大変だった時のエピソードなどがあれば教えてください。
飲食店を経営して初めて人の教育って難しいなと思いましたね。他にも薄利多売で一期一会な商売であるが故に集客のために飲食という垣根を超えた情報収集をしなければならないことですかね。例えば店の周りでイベントがある期間は人手を増やしたりなど、周りを知って集客につなげていくことがとても難しいなと思いました。
確かにその場所に初めてやってくる人に対して認知されるための戦略なども考えなければならないですからね。
逆に飲食店をやっていて嬉しかったことはなんですか?
そうですね。まずはずっと夢であった自分のお店を持てたことはすごく嬉しかったですし、他にも某ドラマのワンシーンに使っていただいたり、最近ですとミニストップさんとコラボして商品を全国的に販売できたことなどもすごく嬉しかったですね。また何よりも今のお店を長年、連れ添ったメンバーでずっと変わりなくやっていることがとても嬉しいです。
なるほど。やはりずっと共にやってきた仲間と様々なことに挑戦できていることはすごく嬉しいですね。
お仕事のこだわりやポリシーなどはございますでしょうか?
とにかくケチらないことです。お客さまに満足していただくためには手間や値段なども一切ケチらないようにしていますね。他にもスタッフやお客さまなどに対して接する人となりの部分を一番大切にしています。
接客にしろサービスにしろ一切手を抜かないと言うことですね。
「Sala Spa」さんの今後の展望を教えてください。
全国展開ですね。これは僕の夢でもあります。他にもスーパーやコンビニに商品を置いてもらうことも一つの展望にしています。
では今回のコンビニとのコラボは第一歩だったということですね!
最後に若者に向けてメッセージをいただけますでしょうか。
絶対に焦ってはいけないと言うことですかね。タイミングは自ずと必ずやってきます。あとはいつかやろうでなくいつまでにやろうということですかね。その時期が仮にずれたとしてもよくて、 目標なりボーダーなりを設定してそこへ向かって近づいているかどうかが大事だと思っています。これに対しては絶対に諦めてほしくないです。
諦めずに努力すれば自ずとタイミングはやってくるということですね。
青山さま、本日は貴重なお時間をありがとうございました!
ありがとうございました!