花岡さま、本日は宜しくお願い申し上げます。
「ウサギ」の花岡です。宜しくお願い致します。
花岡さん、早速なのですが店名の由来をお伺いできますでしょうか。
お店を開業した年がウサギ年だったのでとりあえずつけてみたら愛着が湧いてそのまま現在に至ります。
開業のきっかけを教えてください。
元々、私がアパレル会社の営業していて、そこの会社の新規事業で会社の組織で飲食店に手を出した事から始まり、それをやっていくうちにやり甲斐と面白さを感じた事
がきっかけで、自分のお店を出したいと思い10年前に独立しました。
コロナの影響はございましたでしょうか?
はい、ありました。
どのような影響を受けたか詳しく教えていただけませんか?
お客様が減り、団体のお客様のキャンセルが相次ぎました。
最悪の月は平均売り上げより、売り上げが90%ダウンしました。
ありがとうございます。すごく大変でしたね、、続いての質問ですが、他店様との差別化を図っているポイントなどございますか?
内装にはとても拘っていて、ヨーロッパ風の内装に仕上げて、まるでヨーロッパに
いる様な空気感を作っている事です。
メニュー開発などは花岡様が行われているのでしょうか?
メニュー開発は料理長とサブ料理長が基本的には開発しています。
私自身も提案する時も御座います。
ありがとうございます。
ちなみに、従業員さんは何名程いらっしゃるのでしょうか?
従業員は現在12人います。
これまでで一番大変だった時のエピソードなどがあれば教えてください。
やっぱりコロナ時期ですかね。
あの時は、順調に来てたものが一気に落ち始めてすごく苦労しました。
ありがとうございます。
逆に飲食店をやっていて嬉しかったことはなんですか?
コロナで1日お客様が0の日が続いてましたが徐々に増えて元に戻りつつある事。自分達が一生懸命作った料理と空気感を認めて頂いてリピートして頂けている事です。
なるほど。味を認めていただける事が飲食店ならではの嬉しさでもありますもんね!
続いて、お仕事のこだわりやポリシーなどはございますでしょうか?
お客様が料理やお酒を飲みながらお店の空気感を楽しんでもらえるように努めている事だったり、飲食の常識に捉われず色んな食材を合わせて料理を作っている事に拘ってます。
花岡さんの今後の展望を教えてください。
新しい店舗をオープンするので、この店舗で培ってきた技術や経験を活かして売上を上げていきたいと思っております。
私自身ヨーロッパが好きなのでその空気感を意識した、テラス席があるお店をオープンさせたいです。
最後に若者に向けてメッセージをいただけますでしょうか。
何もわからない所から飲食業を始めて、何とかここまで続けこられた理由が行動力を大事にしていたからだと自分は思っております。
なので、まだまだ人生はこれからなので皆さんも行動力を大事にする事と、自分の
アイディアを大事にした方がいいと思います。
花岡さま、本日は貴重なお時間をありがとうございました!
ありがとうございました!